この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月13日

鳴門わかめの酢の物

こんばんはアップ


小豆島屋の鳴門わかめをゲットしちゃいましたハート






早速、小豆島屋の鳴門わかめを開けてみると・・・ピカピカ







小豆島屋さんの説明によると・・・えんぴつ

“若布といえば鳴門産がおいしさで有名ですが、

それを100%使ってじっくり煮込み、

もっちりした歯ごたえのおいしいわかめを煮上げました!!

合成保存料を一切使いません!!

国産丸大豆醤油(小豆島のメーカー製造)を使用しました。”


なんだかとっても体によさそうな・・・♪

鳴門わかめ、いいですね♪






そんな訳で、またまたおつまみを作ってしまいましたアップ

梅雨が明けて本格的に暑くなってきたので、酢の物の登場です!!

レストラン鳴門わかめの酢の物レストラン





スライスしたきゅうりとたまねぎを、鳴門わかめと和えるだけアップ
合わせ酢はお好みに応じて砂糖などで甘みを調節でうえ



鳴門わかめは、

現在、小豆島屋さんのショップにて、

佃煮ギフト「竹皮8品詰め合わせ」というセット商品に

入っているようです♪






「竹皮8品詰め合わせ」
鳴門わかめの他には・・・、
小豆島もろみのり・芋つる佃煮
梅しいたけ・小豆島生のり
岩のり入りのり佃煮・鳴門わかめ
日高昆布(金ごま入り)・味わいメンマ


御礼や御返し、ちょっとした手土産などに最適アップ
今の時期、御中元などにもいいかもアップ





  


Posted by たんぽこむぎ at 22:41Comments(0)

2011年07月08日

小豆島屋「芋つる佃煮」

本日も頂いちゃいました♪

小豆島屋の「芋つる佃煮」






小豆島屋さんのHPによりますと・・・

“戦後間もない頃小豆島

初めて作られたといわれる、

サツマイモの茎を原料にした佃煮です。

それを現代の味付けに改良し復刻させました。

食感はフキに近い感じで、

ほんのりほろ苦い大人の佃煮です”

・・・・だそう♪





我が家は
を、冷奴の薬味として添えてみました♪

「芋つる佃煮」と「大葉」・「みょうが」を加え、薬味を3色彩りよく♪

まさに、ほんのり苦い大人の佃煮

おつまみには最適ですね♪

子供も、お豆腐と一緒にパクっと食べれちゃいました♪





これからの季節には、ちょっとしておつまみとしても最適ですね♪

パパッと作りたい一品になんかにも、アレンジ可!

主婦にはありがたい味方になってくれます♪




・・・そんな「芋つる佃煮」は、

小豆島屋さんのショップで、

竹皮佃煮8品詰め合わせ: 3,150 円】

 小豆島もろみのり
 芋つる佃煮
 梅しいたけ
 小豆島生のり
 岩のり入りのり佃煮
 鳴門わかめ
 日高昆布(金ごま入り)
 味わいメンマ

・・・として、販売されています♪


 みなさんもぜひお試しください♪♪

  


Posted by たんぽこむぎ at 23:02Comments(0)